top of page
top1.jpg
box_01_01.jpg
box_01_02.jpg
box_01_03.jpg
box_02_01.jpg
box_02_02.jpg
box_02_03.jpg

今まで、グリップにこだわりを持ってプレーされている方は、どれほどいらっしゃったでしょう?

「握りやすいように・・・」「昔、教えてもらった通りに・・・・」「本に書いてあったから」など、グリップについてそれほど気にしていなかったのではないでしょうか?

初めてゴルフを始めた時から、あなたのグリップが変わっていないのであれば、大きな問題になる可能性があります。

なぜなら、本来グリップはクラブを思い通りにスイングさせるための要です。

ところが、いかがですか?

box_02_04.jpg

多くの方は、「初めてゴルフをした時に、教えてもらったから・・・」と、言われることでしょう。しかし、それではあなたのスイングが、今ひとつ満足できないのも頷けるのです。

 

では、ここで質問です。


今あなたは、どのようなグリップでスイングされていますか?と聞くと、多分、答えは「テンフィンガー」「オーバーラッピング」「インターロッキング」 この3つのうちのどれかだと、お答えになるのではないでしょうか?

ところが、これは右手と左手の連結部分の違いを分けている種類であって、グリップの握りの違いではないことをご存知でしたか?

グリップは、クラブをどのように動かしたいかで、変えなくてはいけないのです。

しかし、いかがでしょう?
 

実は、ここが落とし穴だったのです。
 

いいスイングをするためには、絶対的なグリップというものが存在するのです。

top2.jpg

本来であれば、スイング同様、グリップもどうしてこのような握り方をしなければいけないのか、こと細かく理解していなければいけません。

ところが、今まで誰もそのコーチングをしていなかったため、グリップに関しては曖昧なことしか情報を得ることができなかったのです。

 

「持ちやすい=いいスイング」


という公式は全く当てはまらないのです。

悪いグリップをし続けていると、どんなにあなたが練習に時間とお金を費やしても、上達は望めないでしょう。


グリップは握り方の種類が問題ではなく、スイングにあった正しい握り方ができているかが問題なのです。

もちろん、すでに正しいグリップの方もたくさんいらっしゃいます。その方々は、やはり素晴らしいスイングをされています。しかし、そのような方のプレーをマネしようとするとき、あなたはどこを見ていますか?アドレス?バックスイング?足の幅?ボールを置く位置?多くの方は、そこを見ますよね。

 

しかし、それだけではなく、しっかりとどのようなグリップをしているかも、まねなくてはいけないのです。

しかし、誰もグリップをマネしようと考えません。


そこに、グリップをおざなりにしていた証拠が見えてきますよね。

 

持ちやすいグリップではなく、いいスイングのためにピッタリのグリップが、上達するためには必要不可欠であることに、気付いて下さい。

box_03_01.jpg
11.jpg

まさか、ここまでグリップが重要だとは、夢にも思っていなかったのではないでしょうか?


今まで、ゴルフ業界全体が、グリップの重要性を訴えてはいなかったので、それはいた仕方ないことなのです。

恐ろしいことに、いいスイングを身につければ、グリップもそれなりに良くなっていくから、気にしなくてもいいと言う間違った情報があることです。

これは大間違いです。

この情報に惑わされないで下さい。


なぜなら、スイングを練習すればするほど、持ちやすいグリップに手が慣れてしまう。


そうなると、正しいグリップのことなんて、もう頭に無くなってしまうのです。

 

いいスイングのためには、正しいアドレスが必要。


その要となるのがグリップであるということを、忘れないで下さい。

box_03_03.jpg

 

コンバインドプレーン理論に基づいたスイングは、縦方向と体の回転で行います。その基本的な体の動かし方をするためには、コンバインドプレーンのスイングにあったグリップをしなければいけません。

しかし、多くの方はスイングのためのグリップという考え方がありません。

実は、正しいスイングを行うためには、
それに合ったグリップが必要不可欠なのです。

「持ちやすいから」「スイングしやすいから」という理由で、間違ったグリップをしていては、いつまで経ってもいいスイングをすることはできないのです。

確かに、今までのグリップを変えると、とても持ちにくく感じます。

ところが、持ちにくいと感じる特有のグリップが、スイングする時にどのような役目を果たしているのか?


理解することができればいかがでしょう?

box_03_06.jpg

いいスイングにとってグリップがどれほど重要なものなのか、明確な答えを出していたものは、実は今まで無かったのです。

そのため、間違ったグリップのまま、ひたすら練習に励んでこられたことと思います。


しかし、もうこのような効率の悪い練習とはサヨナラしてください。


コンバインドプレーンの、縦の動かし方、横の動かし方をスムーズに行うために開発されたのが、今回ご紹介するグローブ「CPG」(コンバインドプレーングローブ)なのです。

top6.jpg

多くの方は、このスイングがしたいからこのグリップでアドレスを・・・とは、考えていないのではないでしょうか?


しかし、実際、グリップというのは、スイングの変成と共に変わってきています。

もう一度言います。
 

スイングが変わってきているために、そのスイングに合わせてグリップも変化してきているのです。


しかし、いかがでしょう。その事についてご存知だった方は、どれほどいらっしゃるのでしょう?

ただスイングが変わったことだけは分かっているけれど、それに伴ってグリップも何となく変えてきたという表現が、当てはまるのではないでしょうか?なぜ、グリップも変えなくてはいけないのか、理解されていない方がほとんどなのです。

box_04_02.jpg

そして、コンバインドプレーン理論に適したグリップとはなにか?

理論的に頭と体で理解することが重要です。

そうでなければ、グリップを矯正したところで
また今までの持ちやすいグリップに戻ってしまうのです。

 

では、なぜ戻ってしまうのでしょう・・・。

それは、

box_04_03.jpg

毎回、同じグリップでアドレスをしていると言う自信はありますか?
 

「ある」という方もいらっしゃるでしょうが、その根拠は何でしょう?型にはめていないのですから、毎回同じグリップだとは言い切れないのではないでしょうか?

今回開発された「CPG」コンバインドプレーングローブは、毎回きっちりと型にはめたように同じグリップの形を作る事ができます。

コンバインドプレーンの目指すリストターン無し・新I型スイングをするためのグリップが、確実に毎回できると言うことなのです。


そのために、どこに気をつけるのか注意点をグローブだけでチェックできるようにしています。

つまり、これは、世界で唯一のコンバインドプレーン理論グリップグリップをチェックすることができるグローブなのです。

box_04_01.jpg
text_apply_02.jpg
box_05_01.jpg

今あなたのスイングに、今のグリップは合っていますか?


そう聞かれても、「?????」という人がほとんど。

 

そりゃそうです。

 

ボールをまっすぐ○○ヤード飛ばすためには、この様なスイングが必要ですと教えられますが、そのためのグリップは、どうしてこの様にしなければいけないのかとは、教えてもらっていないはずです。

 

しかし、教える側にグリップの理論が無いので、結局そのグリップにして下さいとしか言えないのです。

 

これでは、頭で理解できていないので、スイングする方も分からないままです。そうなると、結局持ちやすいグリップに逆戻り。これでは、練習する意味がありません。

 


この「CPG」コンバインドプレーングローブは、コンバインドプレーン理論に基づいた、コンバインドプレーンでのクラブの動かし方、そしてターン動作をスムーズに行うアドレスを作るために開発されたのです。

 


もちろん、このグローブのグリップは全く新しい持ち方ではありません。


「じゃあ、今までのグリップでも大丈夫なのですか?」そう考えられるでしょうが、そうではありません。


大事なことは、正しいグリップの基準は、1から10までその通りに握らなくてはいけないということなのです。

 

そのため、今までのグリップとほぼ同じだと言う考えは、捨てて下さい。このポイントが合っているから、後は自分の持ちやすいグリップでいいということでは無いのです。

ところが、どうしてこうしなくてはいけないのかが分からないままでは、納得されないでしょう。

そこで、この動かし方をするために、グリップのこのポイントが重要なんだということを、しっかりと関連づけて教えてもらうことができれば、頭と体の両方で理解できます。

そしてその通りのスイングができるようになれば、
誰でも納得していただけることでしょう。

このスイングを行うためには、このグリップのこことここがポイントなのですという説明であれば、その握り方をせざる得ないですよね。

box_05_05.jpg

そのために、「CPG」コンバインドプレーングローブは言葉で説明するのではなく、自分の目で確かめることができます。

見えないモノを基準にしても、人それぞれになってします。
 

 

目で見てチェックすることで、いつでも自分のグリップが正しいか、ずれているかが一目瞭然なのです。

7.jpg

スイングが上手い人とは、

そのスイングにぴったりのグリップをしているから。


そのことを、多くのゴルファーの方がご存じない。

これでは、自分が間違ったグリップをしているのかさえ気がつかないままですよね。

しかし、今までのご自分のスイングを思い返してみてください。練習すれば練習するだけの成果を実感されていますか?

 

ほとんどの方は、頭打ちになっているはずです。

 

これが、間違ったグリップになっている証拠なのです。


とにかく、クラブは左手で下ろす。

 

ここをしっかりと握っておかなくてはいけない、フィニッシュでクラブを肩に担いだコック動作を行うには、右手がこうなっていなければいけない。

スイングの時に、こと細かに様々な箇所を

意識しなくてはいけません。

 

基本は、左手です。


飛距離を出したいのであれば、左の中指、薬指、小指の3本がしっかりとクラブを握っていなくてはいけません。


右手で握っていると、トップ時にグリップが緩んでしまうのです。
特にシャンクやスライスを連発する方は、そこに気をつけなければいけません。

また、トップでグリップが緩んでしまうということは、インパクトの時にボールに力が正しく伝わらない。


そのために、飛距離がでないのです。


しっかりと左の3本指でグリップを包み込むようにして握ることが重要なのです。


右の指に力が入っている方は、左手の力が緩んでしまっています。

 

いかがですか、思い当たる点があるのではないでしょうか?

box_06_09.jpg

これだけのことであるにもかかわらず、スイングに相当の影響を及ぼすことに驚かれるのではないでしょうか?


と、いうことは、グリップがどれだけ重要なものなのか?理解していただけるのではないかと思います。

box_06_01.jpg
box_06_02.jpg
box_06_03.jpg
box_06_04.jpg

実は、グリップを正しく持ち変えるだけで、これだけのミスショットが修正されるのです。

  • スライス→左グリップのナックルの向き

  • フック→右グリップの矯正

  • ささりシャンク→生命線上にあてがう

  • トップ→左のシャフトをあてがう位置

  • ダフリ→右の人差し指の位置

box_06_11.jpg

今回紹介するグローブ「CPG」は、コンバインドプレーン理論でスイングするために作られたもの。

ところが、決して新しいグリップ矯正というものではないのです。
 

コンバインドプレーンのスイングにピタリと合ったグリップを、瞬時に矯正することができるものです。

このグローブを使うと、どうしてこの様な握り方をしなければいけないのか、1つ1つ理論的に解説しているので、頭と体で理解しながら練習することができます。

box_06_07.jpg

いつも同じグリップでスイングをしていますか?


ほとんどの方は、毎回同じグリップでスイングすることができていません。

なぜなら、今まで多くの情報に翻弄されて、何が正しくて何が間違っているのか、もうさっぱり分からなくなっているからです。
 

たまたま、いいスイングが出たからこのグリップで正解なのかも・・・。

 

それくらいの感覚なのではないでしょうか?これでは、確実なショットは望めません。


この「CPG」、実は安藤プロと同じ握り方を再現することができるのです。


コンバインドプレーンが目標としているリストターンとI型スイングの中の、あなたに合ったグリップを作り出すことが可能なのです。

 

しかし、なぜグローブだけで、そのようなことが可能になるのか?

box_06_12.jpg

「いくらコンバインドプレーン理論のスイングを行おうとしても、基本のグリップが他のスイングに合わせたものなら、上手くいかないのは当然のこと」とまで、言い切ることができます。


素晴らしいスイングができる人ほど、そのスイングに合ったグリップをしているのです。


そのことを、知っただけでもあなたのゴルフに対する考え方が、ガラッと180度、変わるのではないでしょうか?

12.jpg

「今まで、グリップ矯正をしても、一向に良くならなかった」
という声をたくさん聞いています。

グリップ矯正のための商品は、すでにたくさん出回っています。
ところが、修正をするための器具が存在しているにもかかわらず、なぜ良くなってくれないのでしょう?

 

それは、根本的に矯正するための観点が違っているからです。

よく、グリップ矯正の器具で見かけるのが、手のひらを沿わせるようになっている、歪な形のものではないでしょうか?

 

もちろん、まったく意味の無いモノとではありませんが、そのグリップの持ち方をそのままやると、右手がかぶってしまうのです。
また、全く隙間なく手のひらをあてがうのか、隙間を空けるのかでも、握り方が変わってきてしまうのです。

そうなると、いつでも同じグリップでスイングできるとは、言い難いのです。

 

その上、本番で使用するクラブは、あのようなボコボコとした形にはなっていませんよね。
 

実際にグリップ矯正器具で練習したところで、試合に使うクラブを握った時に、同じようなグリップを頭と体が覚えているかと言うと・・・・

 

ハッキリ言って、忘れてしまっています。

box_07_01.jpg

感覚は曖昧なモノ。

 

曖昧な覚え方をしてしまうと、結局は本番で確実なグリップを再現できない。

つまり、目安の無い感覚習得は意味が無いのです。

いかがですか?

 

今までこのような器具を使って練習をして、コースで同じグリップでスイングできたと自信を持って言えますか?


残念ながら、ほとんどの方が、時間とお金をむだにしていた可能性は否めないのです。

box_07_02.jpg

 

 

れは、グローブをはめて、あなたのクラブを実際にスイングさせて、練習することができるところです。

 

さらに、この様に握ることで、どういうスイングが生まれるのか、分かりやすく解説されているところです。
 

いくら、これが正しいグリップだと言われても、握りにくければ、やりやすい方に変えてしまうでしょう?

 

しかし、それではいつまでも上達できないままになってしまうだけです。
 

どうしても最初は違和感を感じます。

 

しかし、なぜこのようにしなければいけないのか理解することができれば、絶対に正しいグリップに変えたくなるのが、人間の心理でしょう。

この絶対に正しいグリップを自分のモノにするには、自分の使い慣れたクラブで練習するのが、当たり前!

 

そこで必要になるのが、「CPG」なのです。

 

「CPG」は、手のひらにクラブのグリップのどこをあてがえばいいのか、色分けしているので一目で確認することができます。
 

その上、なぜそこにクラブをあてがう必要があるのか、そしてこのグリップであればクラブや腕がどのように動くのかを、安藤プロ自らこと細かく解説しています。

box_07_03.jpg

 

 

もちろん、練習時だけではありません。

 

コースを回る時にも、手のひらのどこにあてがうか目と体と頭が覚えているので、 曖昧な感覚ではなく、確実な握り方を再現させることができます。

text_apply_03.jpg
box_08_ttl.jpg
box_08_01.jpg

今まで、クラブの握り方を、言葉で伝えることは難しい事でした。
 

上手く伝わったとしても、途中で修正をすることも、難しいでしょう。

 

なぜなら、頭では分かっていても体が覚えていなければ、間違っているのかどうか判断することができないからです。

ところが、この安藤プロが考案した「CPG」は、

box_08_04.jpg

もちろん、この様なグローブは、今までになかったのですから、
グリップの革命とも言えます。


まず、自分でチェックすることができます。

 

どこをどうすればいいか、自分で確認することができるので、いつでも「スイングがおかしいな・・・」と感じたときでも、すぐに修正が可能。

重要な箇所には、色分けをして分かりやすくしています。

 

この色のところには、クラブのどこをあてがえばいいか、一目瞭然。そのため、誰が使っても安藤プロのグリップと同じになるのです。

これであれば、一人で練習することも、全く苦になりません。

 

こうかな?いや、こうかも?なんて、迷いが無くなります。


もう、グリップに対して、頭をひねる必要がなくなるのです。

box_08_02.jpg
box_08_03.jpg

 

 

「正しいコンバインドプレーン理論に基づいた、グリップは分かりました。


しかし、このグリップでクラブをどのようにスイングさせればいいか分かりません」と、言われる方、ご心配無用です。

 

あなたも安藤プロ並みのショットを打つことが可能になったも同然なのです。

 

しっかりとした、正しいグリップをしていれば、後はスイング方法を学ぶだけです。

 

はやくこのグローブをはめて見たいですか?

 

楽しみにおまちください。

 

必ずいいスイングになっていくでしょう。

他では聞けない
グリップ&
アドレス

​徹底解説

今回は成果を得て頂くために
​​責任を持って解説書と動画で
徹底敵にレッスンします。

グローブだけお届けして、後はご自分でレッスンして下さい・・・などという中途半端なことはいたしません。

「CPG」をつけていただいて、それにプラス、グリップの大事なポイントを解説書の中に盛り込んでいます。

このスイングに

 

分かりやすく解説しているので、あなたの頭と体は、必然的に正しいグリップとスイングになっていくのです。

そして、それに対して、「CPG」を使ってチェックする方法も説明しています。また、「CPG」がない状態でも、チェックする方法も知ることができます。

box_01_03.jpg
text_apply_05.jpg
box_09_07.jpg
box_09_08.jpg
15.jpg

申し訳ありませんが、この「CPG」、試合では使えません。


なぜなら、ゴルフのルールブックの規程に反する可能性があるからです。

 

R&A(イギリスのロイヤル&インシェント。ゴルフの総本山でゴルフのルールを決めているところ)によると、ストロークやプレーをする上で、プレーヤーの援助になるものの使用は禁じられています。

よって、このグローブは試合や、大会では使えません。

でも、私たちはそれで良いと思っています。なぜなら、このグローブは試合で使う事を前提としていないです。

 

それぐらい“かたよった考え”でないと正確なグリップは教えられないという安藤プロの覚悟です。

 

あくまでも練習用です。

練習でしっかり“形”を覚えて、本番はお気に入りのグローブで勝負してください!

16.jpg
box_11_ttl.jpg
box_11_01.jpg
box_11_02.jpg

最後に大切なメッセージ

この「CPG」(コンバインドプレーングローブ)を1度使っていただいたら、もう2度とスイングが崩れることはないと言うことではありません。

どういう事かというと、悲しいかな、人間の体はロボットではないので、プログラミングした時のままという訳にはいきません。
 

少しのズレも、スイングに影響を及ぼすのです。

 

スイングをしていて、「何だか、調子がおかしいな・・・」と、感じたときは、またグローブをはめてみてください。
すると、何がどうずれていたのか、すぐに感じることができるはずです。

さらに「CPG」のこのポイントにクラブをあてがえばいいというだけで、終わらさないのが安藤プロの凄さです。
 

なぜ、このようにクラブをあてがうのか、1つ1つのポイントの重要な意味を、グローブと共にDVDを使って説明しています。

多くの方は、と、目からウロコ状態になることは間違いありません。

未だ、グリップに対して意味を見つけていない方に、
新しい発見をしていただきたいと思っています。

 

「今まで、どうしてこのグローブが無かったのか!」と、ゴルフをされている全ての方を唸らせるほど、安藤プロがこだわりにこだわり抜いた、画期的なグローブです。

その情熱を持ったまま、グローブの到着をお待ちください。

あなたが自分自信で満足できるスイング…


「CPG・コンバインドプレーングローブ」を装着した瞬間から、実感して下さい。

お問い合わせ
top4.jpg

​数量限定販売

5,500円+送料370

お支払い方法をせん選択

ご注文ありがとうございます。後ほど、担当者よりお支払い方法に関するご連絡をさせていただきます。入力いただいたメールをご確認ください。​不明な点は担当者へ以下よりお問い合わせください。

pc-header-logo.png
bottom of page